ソフトウェア(Linux環境)

Linuxの環境は、主にプログラミング言語やアルゴリズム、数値解析等の授業で利用されています。Linux環境を利用するには、利用申請が必要になります。申請方法は、「理工Unixシステム利用申請方法」をご参照ください。

※理工メディアセンターが、UNIXを利用するために設置したシステムを “理工UNIXシステム” と呼んでいます。

【最終更新:2025年3月】

用途 アプリケーションソフトウェア バージョン コンピュータルーム OSバージョン
ウィンドウマネージャ gnome 3.28.2 F CentOS 7.8
エディタ emacs 24.3 F CentOS 7.8
xemacs 25.3 F CentOS 7.8
vi 7.4.629 F CentOS 7.8
gedit 3.28 F CentOS 7.8
Webブラウザ firefox 68.12 F CentOS 7.8
Google Chrome 85.0 F CentOS 7.8
日本語入力関連 ibus 1.5.17 F CentOS 7.8
プログラミング言語 gcc/c++ 4.8.5 F CentOS 7.8
g77 3.4.6-19 F CentOS 7.8
g95 0.93 F CentOS 7.8
Java(JDK) 1.8.0_262 F CentOS 7.8
gcl 2.6.12 F CentOS 7.8
MPICH 3.1-5 F CentOS 7.8
PVM3 3.4.6 F CentOS 7.8
R 3.6.0 F CentOS 7.8
LAPACK 3.2.1-4 F CentOS 7.8
Ruby-gtk 0.34 F CentOS 7.8
Ruby-gtk2 1.1.4 F CentOS 7.8
ruby 1.8.7.374-4 F CentOS 7.8
ruby-irb 1.8.7.374-4 F CentOS 7.8
eclipse 4.7.2 F CentOS 7.8
ptexlive 2017 F CentOS 7.8
pLaTeX 3.14159265-p3.7.11 F CentOS 7.8
TeX,ビュワー関連 xdvi 22.86 F CentOS 7.8
dvips 5.993 F CentOS 7.8
ghostscript 9.25 F CentOS 7.8
ghostview F CentOS 7.8
xpdf 3.04-6 F CentOS 7.8
タイプ練習 gtypist 2.9.5 F CentOS 7.8
描画/オフィスソフト gimp 2.8 F CentOS 7.8
tgif 4.2.2-1 F CentOS 7.8
libreoffice 5.3.6.1 F CentOS 7.8
数式処理 Mathematica 11.1 F CentOS 7.8
データ解析処理 MATLAB R2017b F CentOS 7.8
Octave 4.2.2 F CentOS 7.8
関数グラフ作成 gnuplot 4.6 F CentOS 7.8
ターミナルソフト kterm 6.2.0-22 F CentOS 7.8
IDE Bluefish 2.2.10 F CentOS 7.8
Netbeans 8.2 F CentOS 7.8
その他 flash player 11.2.202.632 F CentOS 7.8
NcFTP 3.2.5-1 F CentOS 7.8
ウイルスチェック McAfee 10.7 F CentOS 7.8

※は、xemacs用