本日の「情報Q&A」は、都合により中止とさせていただきます。
急なご連絡で大変申し訳ございませんが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、次週は予定通り開催いたします。
本日の「情報Q&A」は、都合により中止とさせていただきます。
急なご連絡で大変申し訳ございませんが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、次週は予定通り開催いたします。
大学標準環境端末室において、授業等で2019年度から新規に利用を希望するソフトウェアについての導入申請を情報企画部で受け付けるとの周知がありました。
本件、西早稲田キャンパス内の学部共通端末室への導入のご要望については、理工メディアセンターで取りまとめ、7月初旬に開催する運営委員会にて申請優先順位等を決定した上で情報企画部に申請いたします。
つきましては各箇所にてご検討いただき、導入を希望されるソフトウェアがございましたら、下記のとおり申請いただきますようお願いいたします。
記
申請締切
2018年6月29日(金)17:00
必要書類
提出先
技術企画総務課(理工メディアセンター)51号館1階20室
(E-mail : )
対象端末室
※現在導入されているソフトウェアは理工メディアセンターホームページ
https://info.mse.waseda.ac.jp/ をご覧ください。
備考
以上
情報Q&A学習サポートでは情報関連科目を履修する学生を主な対象として、講義内容に関連する情報技術の学習サポートを行います。
授業で理解できなかったこと、課題のプログラムを作成したがエラーの原因がわからないなど、情報関連科目でわからない点があれば 、積極的にご相談ください。情報を専門とする助手が授業理解のサポートをします。
開催時間
授業のある金曜の16:30~19:30(最終受付19:00)
開催場所
西早稲田キャンパス63号館3階コンピュータルームBルーム
対象科目
※その他アプリケーション、UNIXの使い方など情報系科目に関することであればご相談ください。
スケジュール
授業期間中の金曜日(全13回)※春学期は金曜開催となります。
16:30~19:30(質問受付は、19:00まで)
詳細は以下でご確認ください。
情報Q&A内容詳細
理工UNIXのアカウント申請について、連絡します。
※理工UNIXとは、主にプログラミング言語やアルゴリズム、
数値解析等を利用するためのLinux環境です。
大学院生で、初めて理工UNIXを利用される方は、
理工UNIXシステムを利用するためには「利用申請」が必要です。
下記URLより、申請をお願いします。
https://secure.mse.waseda.ac.jp/auth/
※学部時代に理工UNIXアカウントを既に取得されていた方も
新たに申請が必要となりますのでご注意ください。
ご不明点等ございましたら、理工メディアセンターまでお問い合わせください。
理工UNIXのアカウント申請について、連絡します。
※理工UNIXとは、主にプログラミング言語やアルゴリズム、数値解析等を利用するためのLinux環境です。
<2017年度新入生/2018年度 学部新入生>
2017年度学部新入生、および2018年度学部新入生については、理工メディアセンターで理工UNIXの自動登録を実施しているため、「申請は不要」です。
<上記以外の学部生>
上記以外の学部生で、初めて理工UNIXを利用される方は、理工UNIXシステムを利用するためには「利用申請」が必要です。
下記URLより、申請をお願いします。
https://secure.mse.waseda.ac.jp/auth/
ご不明点等ございましたら、理工メディアセンターまでお問い合わせください。
下記日時において、メールホスティングサービスのメンテナンス作業を行います。
ご確認の程、宜しくお願い致します。
日時:3/20(火)12:00~13:00
影響:上記日時において1分程度、メールの受信が行えません。
理工メディアセンターのホームページにつきまして、
下記の日時でシステムメンテナンスを予定しております。
<メンテナンス作業日>
・2/20(火)8:00~12:00(予定)
※メンテナンスが終了次第、ホームページを再開する予定です。
上記日時において、理工メディアセンターホームページ(一部)が閲覧いただけません。
ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。
2018年度コンピュータルーム専有利用の受付を開始いたします。
コンピュータルーム利用スケジュールを確認のうえ、講義等で西早稲田キャンパスのコンピュータルーム利用を希望される場合は、本申請を行ってください。
(1利用につき1申請ください。)
その他の詳細情報については、MyWasedaの申請フォームよりご確認ください。
「2018年度コンピュータールーム専有利用受付(西早稲田キャンパス)」
(English)The Application Form for using computer rooms of AY 2018(Nishi-Waseda Campus)
※2月中は申請が集中するため、確定通知は2月下旬以降とさせていただきます。
各位
理工メディアセンター
西早稲田キャンパスPCルーム更新に関するお知らせ
西早稲田キャンパスでは63号館PCルーム/57号館製図CAD室の端末/システム更新を予定しています。
更新に伴うPCルームの閉室期間、影響等を下記に記載致します。ご確認ください。
記
期間:2018年2月6日(火)~3月末
※ただし、3月初旬より順次テスト開放予定。
(1)PCルーム閉室
D/Eルーム、デジタルアトリエを除き、PCルームを閉室致します。
対象:63号館3階A~Gルーム、57号館1階製図CAD室
※PCルーム開室スケジュールについては、下記をご確認ください。
http://info.mse.waseda.ac.jp/pcroom/pcroom_schedule/
(2)理工UNIXシステム
理工UNIXシステムはご利用頂けません。
(3) MyWaseda パスワード変更
上記期間中にMyWasedaのパスワード変更をした場合、西早稲田キャンパス
PCルームにはパスワードの変更情報が反映されませんので、ご注意ください。
※変更したパスワード情報は、3月下旬以降に西早稲田キャンパスPCルームに反映されます。
(4)Zドライブ/授業用フォルダの利用
WindowsからZドライブ/授業用フォルダへのアクセスが行えなくなります。
以上
【担当:技術企画総務課(理工メディアセンター)長島 内線8055】